top of page
音楽のちから
音楽振興・音楽教育に関わるすべての方へ
検索


合奏教材新曲
自作した小学校低・中学年向け、鍵盤ハーモニカを中心とする器楽合奏教材「トロピカル ドレミファソーダ」の指導動画集をYouTubeで公開しました。 題名をヒントに推測してしただけます通り、鍵盤ハーモニカ1のパートは、「ドレミファソ」のみで構成されていながら、全部で2分53秒...
2024年9月16日
各教育行政施策等のまとめ 2024年8月
2024 夏の研修を受講する中で直近の教育時事を整えたサイトがあったらいいなと思い、備忘録がてら、まとめたものです。 ■ 文化芸術教育の充実・改善に向けた検討会議 | 文化庁 (bunka.go.jp) https://www.bunka.go.jp/seisaku/bun...
2024年8月5日


掲示物の教材
私がこれまでに作成してきた音楽教育に関する掲示物です。 ■01リコーダー指使い 21枚 ・PDF版(音なし) https://drive.google.com/file/d/1NAcTSt6RY-y3P0WkIFg_3Jlc8v87M0gj/view?usp=drive_l...
2024年7月30日


鍵ハモ 教材
本日は、新しくつくったケンハモ教材2つのご紹介です。 1、2ともに、小学校低中学年向け、鍵盤ハーモニカの自作曲の動画教材です。 ◆1「ゴーゴーアドリブ」 <たのしみかた> ・黒鍵のみで演奏できます。伴奏に合わせてアドリブで吹いてみましょう。...
2024年6月2日


「はじめよう 音楽会を」
「はじめよう 音楽会を」(同声2分合唱)作詞作曲:松長 誠 は、小学校音楽会の開会式で歌うことを想定してつくった歌です。 本教材は、「教育音楽」小学版(音楽之友社発行)に2018年8月号(初掲載)、および2024年7月号(再掲載予定)の巻末に付録楽譜として掲載いただいたもの...
2024年5月26日
bottom of page