〔研修1〕熱田庫康先生
「主体的・対話的・深い学び」の実現に向けた授業改善
〇移行期間
・新学習指導要領が示されている移行期間は、新・現行どちらでもよいが、新でやるべき。
・新の場合、(ア)だけのセレクトは×。(ア)~(ウ)がセットになっているため、(ア)~(ウ)全部やる。
〇「主体的な学び」「対話的な学び」「深い学び」の視点1
・指導要領P4の6つの留意点を読むと安心する。(全科目共通)
①従来通りの指導法からの転換ではない。従来通りは素晴らしいこと。
②教科目標のねらい、3つすべてを1授業に盛り込まなくてよい。
③普段の授業のクオリティを高めよう。
④毎時間やる必要はない。題材の中で計画的に。
⑤正しい指導や正しい見方・考え方
⑥基礎基本>主体的対話的な学び、基礎基本の確実な定着
〇「主体的な学び」「対話的な学び」「深い学び」の視点2
・「主体的な学び」 パーソナルの活動を尊重する。
・「対話的な学び」 多様性のある結論を対話的な活動に
・「深い学び」 根っこ向きの活動を、花向き(演奏完成)で終わらない活動に
〇音楽的な見方考え方
・それぞれの題材、1授業の中でもつようにする。
〇「生活や社会の中の音や音楽と豊かにかかわる資質能力」
・現行は、「生活を潤いのあるものにする」・・・期待目標程度
・新は、「社会生活」と豊かにかかわれるような資質能力を育成しなければならい達成目標。
・学校と子どもの生活における音楽が結びつくように。
〇〔共通事項〕の扱い
・〔共通事項〕は、表現及び鑑賞の学習において共通に必要となる資質・能力である!
・〔共通事項〕とは、ア 音楽を形作っている要素を聴き取り・・・ 及び イ 音楽を形作っている要素および・・・ のことである。
・したがって、学習指導案に〔共通事項〕=リズム、速度・・・と記載するのではなく、例えば、
アの指導として取り扱う音楽を形作っている要素
ア 音色、リズム、速度・・・
イ 反復、呼びかけと答え・・・
と記載する。
〇移行期間中の評価
現行学習指導要領に基づくのでよい。
〔研修2〕松長提案内容
「ICT×授業づくり」&合唱曲紹介
〇ICTと新学習指導要領
・教師が使う視点と児童生徒が使う視点
〇ICTの扱い方
・音楽科本来の価値を十分に味わわせる。
・ICT機器への全面転換ではない。
・活用の在り方は常に考える。
〇紹介したアプリなど
〔表現〕
・Anytune pro(音源加工アプリ)
・TenMediaPlayer(音源加工アプリ)
・Audipo(部分再生アプリ)
・ウゴトル(動画反転アプリ)
・iMovie(動画編集アプリ)
・TouchTheVideo(動画再生調節アプリ)
・Chordbot(自動コード伴奏音源アプリ)
・GarageBand(自動コード伴奏音源アプリ)
・Drum Loops %Metronome Pro(リズムマシーンアプリ)
・Keezy Drummer(リズム作成直観アプリ)
・おんぷ先生(読譜指導アプリ)
・MiyagiTouch(イラスト・メモアプリ)
・iKoto(琴アプリ)
・Chord Tracker(コード解析アプリ)
・BPM(テンポ表示アプリ)
・Documentus(ファイル管理アプリ)
など
〇活動紹介
・1拍目で立って座って手を挙げて
・タンバリンジャンプ
・3,4で手合わせ
・音量0で合うかな!?
・範奏動画を活用して
・循環コード進行(C-F-G-G)と5音音階で音楽づくり
・様々なコード進行(C-G-F-G-C)で音楽づくり
〇拙作合唱曲の紹介と私見
・『未来につなげ~記念日に歌う歌』[同2]
→ 大阪にもいらした!周年行事を控えている学校の先生!やっぱり研修会で絶対に会うっていうレベル。この楽曲は、ニーズがある。
・『夢を語ろう』[同2]
→ この楽曲に取り組みました!という方が挨拶をしにきてくださいました!また先日の府中の合唱セミナーでも!譜面簡単で歌いやすさ満点の曲って大切だな~。
・『あの樹をあおげば』[同2]
→ 会場の皆さんと最後に全員で歌いました。ICTばっかり使わず、作曲者の生伴奏で。比較的、簡単な伴奏譜なので子どもで弾きやすいはず!
・『始めよう音楽会を』[同2]
→ あの樹をあおげばと同様、未出版。ですが学校現場でのニーズはあるはずだと自覚しています。
・『今、卒業の時!』[同2]
→ どれを歌いたいかアンケートをとったところ、ダントツでした。YouTubeでも4万アクセスくらいあるようです。
・『一歩踏み出す』[同2]
→ しっとりしない卒業式歌ですと紹介したところ、会場がどよめておりました。今までになかった曲をつくるって大事なんだなと思いました。
・『僕の道しるべ』[混3]
→ 研修会あった前々日にピースになっていない楽譜が配られ、演奏された楽曲にもかかわらず、関係者の方々のお力添えで、もう楽譜がつくられていました。ご準備に改めて感謝です。
〇曲づくりの視点について
①小学校現場の「先生」の立場で
②ニーズに答えて
弾丸スケージュールだったため
観光は、新幹線の改札内のストアのみ・・・「たこ焼き」は16個食べましたが(笑)
以上