年の瀬が近づいてまいりました。
本ブログでは、今年あった出来事を振り返り(もはや日記ならぬ年記)、ご縁のあった皆様方への感謝と反省をもって、次年に活かしたいと思っております。
■作曲活動・教材開発
・合唱曲
No,72 - 2023.12「私たちの街」(S市某学校のための歌)作曲
No,71 - 2023.9 「紡ぐ」作曲作詞
No,70 - 2023.7 「えがおのはじまり」 作曲(作詞は、岩井智宏 先生)
No,69 - 2023.1 「卒業の季節」 作曲作曲
・器楽合奏曲
「サンシャインソラシドレモネード」
「鍵盤ハーモニカのための小品集10曲」
「鍵盤ハーモニカのための導入教材5曲」
年々、合唱作曲への時間が取れなくなってしまっていますが、1曲1曲の重みは感じているところです。一方で、今年は、器楽教材の開発は新たにしたところで、「サンシャインソラシドレモネード」は、リコーダーで言えばソラシドレだけで吹ける提案性のある教材が完成、鍵盤ハーモニカの認識も新たにした「豊作」の年でした。
■作曲教材の書面発信
・松長誠アルバム「#どんな時も歌を忘れない」発表(10曲掲載)
・アルバム「ぼくの風船」より3曲発表
・「教育音楽」
3月号 『未来目指して』
4月号 『卒業の季節』
8月号 松長誠アルバムより8曲
11月号 『一歩踏み出す』(卒業式歌特集内)
教職生活で長く続けてきました作曲活動。初めて出版していただいた2016年から7年ほどたち、コロナ禍が少し明るくなり、合唱が再び灯を取り戻し始めた今年、人生の目標の1つでもありました悲願の自作アルバムをリリースしていただけましたことは、感慨深い出来事でした。
*写真 松長誠ソングブック『#どんな時も歌を忘れない』ジャケット
■書籍等の書面発信
・「教育音楽」 学年連載・動画教材づくり連載・特集
1月 1学年教材『おどるこねこ』授業プラン
2月 1学年教材『ラデツキー行進曲』授業プラン
3月 1学年教材『フルーツケーキ』授業プラン
4月 動画教材『さくら さくら』
5月 動画教材『おぼろ月夜』
6月 動画教材『牧場の朝』
7月 動画教材『ハンガリー舞曲第5番』
8月 動画教材『なべなべそこぬけ(リコーダー範奏)』
9月 動画教材『オーラリー(リコーダー範奏)』
10月 動画教材『あんたがたどこさ(歌唱・常時活動)』
音楽科で育む思考力(ルーチン)特集I
11月 動画教材『コールアンドレスポンス奏(リコーダー範奏)』
音楽科で育む思考力(ルーチン)特集II
12月 動画教材『きらきら星(鍵盤ハーモニカ範奏)』
・『音楽アプリアイデア100』(明治図書出版) 事例提供
・小学館 WEB教育技術「音楽会の行事運営」
今年度もたくさんの発信の機会を頂戴してきました。拙い実践ばかりですが、アウトプットすることが自身の思考の整理にもつながり、たくさんのヒントを得ることができました。
■研修会等での発信
・山梨県甲府市教育研究会
(内容)ICT活用
・埼玉県中堅教諭等資質向上研修 教科別研修
(内容)鑑賞授業の進め方
・静岡県沼津市教育研究会 音楽科研修
(内容)ICT活用
・静岡県三島市教研 音楽科研修
(内容)ICT活用
・奈良県小学校音楽教育研究会 音楽科研修
(内容)ICT活用・音楽の授業づくり全般
・三重県小学校音楽教育研究会 音楽科研修会
(内容)ICT活用・音楽の授業づくり全般
・神奈川県平塚市 音楽科研修会
(内容)ICT活用
・夏の音楽教育指導セミナー(音楽之友社主催)
(内容)自作合唱教材について
・音楽のちからワークショップ(鈴木楽器主催)
(内容)音楽の授業づくり全般・鍵盤ハーモニカ・リコーダー活用
・音楽教育推進協議会(YAMAHA主催)
(内容)ICT活用
・mesqare(小島綾野氏 主催)
(内容)器楽合奏指導法
・文教大学特別講義
(内容)大学4年生を対象とした教職についての発信
書籍同様、アウトプットすることが自身の思考の整理にもつながり、たくさんのヒントを得ることができました。ICT活用の発信が多くなっていますが、授業づくりや作曲についても、いくつかご提案の機会を頂戴し、充実していました。
■新規購入アイテム
<音楽・制作環境の整備部門>
・MIDIキーボード Kontrol S61mk3 (S49mk2からの買替)
・4Kモニタ34インチ(LG)(29インチからの買い替え)
・サンプラー音源 Komplete14(U)(12(U)からのupdate)
今年は、奮発して制作環境をかなりupdateしました。どれも、かなりクオリティを挙げてくれたものです。とくにS61は、数年ぶりのメジャーアップデートで使い勝手が向上しました。
*写真 2023年12月現在自宅スタジオ
<カメラ部門>
・insta360 one X3(X2からの買替)
・m4/3 カメラOM-1(E-M1mk2からの買替)
カメラは、趣味以外にも仕事で活用することが多くなっています。複数台を用途によって使い分けているものの、OM-1は、優秀すぎる反面、重たいので使う機会が・・・。nsta360は、360度撮れるわけですが、AI編集も優秀で、普通のカメラでは飽きてきた状況に持ちあることが多くなりました。
<アウトドア部門>
・ogawa apollon S(テント)
コロナ禍以降、アウトドアによく行くようになりましたが、人気のテントを買ってみました。おこもりスタイルやタープの小川張りをするとさまになります。
*写真 2023年12月 喜多川キャンピングベース クリキャンイベントにて
<ポータブル電源>
・jackry 708(jackry 400からの買い足し)
■心に残っていること
・「0か1が大切であって、1か100かは問題にしないことだ。」
飲み会でのM先生の一言。深い。
・キャンプの充実。特に、念願の「ふもとっぱらキャンプ場」「カンパーニャ嬬恋2泊」「山伏キャンプ場」に行けた事。
*写真 2023年8月 カンパーニャ嬬恋サイトよりバラキ湖を一望する
・鍵盤ハーモニカ(pro37-v3)との出合い。両手弾きの習得。
*写真 2023年8月 京都駅の屋上で出発前に練習&自撮り