top of page
音楽のちから
音楽振興・音楽教育に関わるすべての方へ
検索


6年生に贈る最後の授業について
3月は、卒業の季節。 毎年、6年生音楽科の最後の授業は、どんな授業内容にしようか、と考える。 いろいろやってきて、近年は、以下の通り、決まりつつある。 (活動1) 「数字で見えてくる音楽科」を示す。 (1)7% (2)4% (3)全13科目中最下位 音楽科...
2018年3月3日


春休みの情報
年度の切り替えとなる春休み、先生方におかれましては、ほとんど忙殺の期間と思いますが、以下諸々研修会が予定されておりますので、まとめます。 ♢「中学校公開授業2018」 3月10日(土)於:音友ホール https://www.ongakunotomo.co.jp/kaguts...
2018年2月24日


学習指導要領目標の歌
楽譜が必要な方は、メールにてお問い合わせください。 なお、研修会等での無断使用を認めます。 どうぞ、みなさんで歌ってください。 教員採用試験においても活用できると思います。 〔平成30年公示〕 作曲:松長誠 〔平成20年度公示〕 作曲:松長誠
2018年2月3日
2018.3.27 大阪音楽教育会での実践報告(告知)
少し先になりますが、大阪音楽教育会「グルメの会」にて、私が提案をさせていただけることになりました。 http://music-gourmet.com/18sp-yoko.pdf ♢日 時 2018 年 3月 27 日(火)10 :00 ~ 16 :30 ♢会 場...
2018年2月1日
1.27 埼附小研究会 備忘録
2018.1.27 埼附小研究会 備忘録 指導者:津田正之先生 1、提案授業 6年「ふるさと」 ♢思考を深める場面の視点 ① 考える材料は提供しなければならない。 ② 考える時間と環境を確保しなければならない。 ♢小中高と共通して教科書に載っている「ふるさと」、小学校では、...
2018年1月28日
bottom of page