top of page
音楽のちから
音楽振興・音楽教育に関わるすべての方へ
検索
令和5年度 開始
令和5年度がスタートしました。 新生活を送られる皆様のご健勝、ご多幸をお祈りしています。 さて、音楽之友社発行の月刊「教育音楽」小学版では、これまでの2年間で学年の教材指導法を担当させていただいておりましたが、この4月からは「子どものできる!分かる!に直結する音楽授業の動画...
2023年4月9日
授業使えるWebアプリ 2024年版
GIGAスクール構想が始まって以来、Webアプリに頼ることが多くなりました。特に学校現場では、インストールアプリが使えなかったりすることも理由の1つです。 下記に現在確認している限りのアプリを掲載しますので、ご活用いただけましたら幸いです。...
2023年2月19日
令和5年の年頭挨拶
気づけば、令和4年の総括もできないまま、あれよあれよと元旦、そして三が日がとうに終わってしまいました。 関係の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、令和4年を振り返りますと、公私ともに多忙につき、今年は、本blogも満足に更新できませんでした。改めて、令和4年...
2023年1月9日
各書籍等の発行について
音楽会シーズン中で爆忙の日々ですが、以下の書籍等でアウトプットさせていただきました。 近年はインプットが追い付かず、アウトプットの機会ばかりですが、他者と「対話」しながらインプットする機会を頂いているように感じ、改めて皆様のご支援や縁に感謝いたします。もし、ご興味があればご...
2022年10月30日


音楽教師・音楽家のこれからのスキル
8月と研修会等で忙しい日々が続いてしまい、久々の記事投稿。 本記事は、コロナ禍を経たこれからの音楽教師・音楽科のスキルについてまとめたものです。 beforeコロナでは、音楽家のスキルとして重視される事は、音楽知識や技能、感性だったりしました。...
2022年9月10日
bottom of page