更新が空いてしまいました。
4月の主だった出来事をまとめます。
1、合唱団の練習立ち合い(4/14)
町田市立鶴川第二小学校に赴き、練習を参観させていただきました。
その日は、4月の第二日曜日にもかかわらず、お昼をまたいでの1日練習。
職員の方、校長先生、保護者の方が協力しにいらっしゃっていました。
昨今のトピック「働き方改革」からすると、合唱団の運営は、まず切られる部分。
勤務時間外、教育課程だからです。
けれども、学校に与える影響は大きいし、子ども達の中には、音楽をやりたい子や音楽で個性を発揮したい子がたくさんいるのではないかと思います。
サッカー、野球、バレー、バスケ、剣道・・・スポーツ少年少女団が学校単位でいくつもの種目があるのに、音楽関係は、地域単位、市単位どまり。
スポーツ少年団のような形で土日、地域の協力の下、運営できたらもっと広まるんじゃないかなと思います。
日本は、生涯スポーツは大成している気がするけど、生涯音楽はどうかなと思う今日この頃。
話は飛びますが、イタリアには、小学校の義務教育の授業で必修の音楽はないんだとか。
もっというと、昔はあったけど、今はなくなった、ということ。
今は、「芸術」というくくりで、美術、舞踊、音楽から1つ、教師采配で選択するんだとか。
恐らく、西洋は、芸術が生活に組み込まれている国が多く、地域の音楽(教会やら合唱団やら)や文化・美術遺産が充実していることにより、学校教育の中で芸術が存在する必要がないのではないかと推測します。(イタリアの教育に詳しい方、どうか教えて下さい!)
日本は、音楽が必修教科として中学校まで義務教育に組み込まれていることはうれしいことですが、遠い将来、必修教科として存在できるか、今の音楽の担当教師の成果にかかっているかもしれません。
2、共著書籍の打ち合わせ(4/27)
今、仲間の先生方と歌唱共通教材に関する書籍執筆の準備をしています。
全24曲の授業アイディアや教科書にはない伴奏編曲などが主だった目玉です。
今年度中に発売される予定です。詳しくは、後程。
Cubaseやら各種機材がそろってる設備が豪華な某都内のヤマハオフィスにて。
3、レコーディング(4/29)
千駄ヶ谷のビクタースタジオにて。
拙作「心のキャッチボール」「僕の道しるべ」2曲のレコーディング。
6月に発売される同声合唱アルバム「僕はアスリート」に収録していただきます。
スタジオで拝聴しますと、音がとんでもなくよくて、たかが拙作、いい曲に聴こえてきます。
「レコード芸術」という言葉があるように、ミキシングや整音の技術は、本当にすごい。
本格的な設備にいつもビビりますが、参加できた子ども達は、こんな経験ができて幸せだろうなあ。
*肖像権保護の観点から、写真はぼかしを入れています。
4、歓送迎会等
季節柄、たくさんの歓送迎会がありますが、都合や体調不良等でうかがえなかったものも。
そんな時にメールをくださったり、声をかけて下さったり、たくさんの方とつながりがありながら仕事をしているんだなと気づかされました。感謝です!
5、apple watch sries3 購入
遂に手を出してしまいました。
購入には慎重だったのですが、3つの機能を求めて。
(1)ヘルスケア
座ることが多い仕事になり、運動しなくなったので万歩計や座りすぎ警告が便利。
毎日目標が設定されており、達成感がある。
(2)携帯電話を見なくていいように
携帯電話を見る回数は激減。
また、時計を持っておらず、仕事中、時計を見るのに、携帯電話は面倒でもありますので。
(3)電子マネー
QuickPay、とても便利です。大型店舗とコンビニはこれで。
スイカもいれてもいいのだけど、定期券がパスモであること、電池切れの時には困ることを考えて、交通カードは、物理媒体がいいなと思います。
その他、TPOや気分によって、時計バンドを変えるのも、オシャレです!
apple watch sries4と悩みましたが、まだ高価なので型落ちでとりあえず使ってみます。
次のsries5がでたら買い替えるか検討!
以上、4月をざっとまとめてみました。
ゴールデンウィークは、ある程度のリフレッシュはできたものの、曲を書こうと思ったのですが、思うように筆が動かず。