top of page
音楽のちから
音楽振興・音楽教育に関わるすべての方へ
検索


1月後半戦へ
あっという間に1月も後半戦へ。 新年は、カメラ屋の初売りに人生初めて並び(12-100mmのPROレンズをお買い上げ)、恒例の高校時代の部活の仲間と会い、元気にしていたのもつかの間、3連休明けからインフルエンザA型にかかり、さまざまな予定が滞ってしまいました。...
2019年1月19日


1年を振り返って
平成30年最後の1日、平成最後の1日になりました。 関係の方々、お世話になり、ありがとうございました。 皆様、よいお年をお迎えください。 来年も、変わらずご指導、仲良くしていただきますよう、よろしくお願いします。 <作曲> 「夢へと続く道へ」(同声2部合唱)作詞作曲...
2018年12月31日
12月 研究会備忘録
12月の研究会の備忘録です。公表できることだけ・・・。 12月1日 音楽の授業をつくる会 第26回例会 【講師】粟飯原喜男 先生 【内容】日本や世界の音楽の扱い方 【備忘録】 ・何か知らないうちに、全部聴いていたというプロセスが大事。...
2018年12月30日


新年の創作常時活動を考える
日本のわたべうたは、本当に奥が深い。 ・歌いながら遊べる。(歌う機会が必須となる。) ・何度も遊びたくなるようなゲーム性がある。 ・身近な道具で遊べる。 ・人と関わって遊べる。 ・少ない音数(1~3音音階や日本旋法)で歌える。...
2018年12月29日
「信州大学歌」作曲者に決定
今夏に公募のあった「信州大学歌」の作曲部門に応募していたところ、大変光栄なことに拙作が採用となり、大学歌の作曲者に選考していただきました。詳細は、以下の通りです。 〔選考結果〕 https://www.shinshu-u.ac.jp/news/2018/12/post-25...
2018年12月25日
bottom of page