top of page
音楽のちから
音楽振興・音楽教育に関わるすべての方へ
検索


ICT機器導入から活用まで
今日は、ICT機器活用について。 研修会や授業でICT機器を使いまくっているうちに、多くの先生方から「これはどうやってるの?」とご質問をいただく機会が増えました。また、ICT機器の活用について、近く研修会を開くこともあり、現在、Q&Aをつくっているところです。もし、ICT疑...
2016年11月23日


楽譜作成ソフト比較
今日は、楽譜を作成するPCソフトを比較して参ります。 iPadにも、楽譜作成アプリはありますが、今回は、パスしています。 さて、現在「楽譜作成ソフト」と位置付けて売られているのは、大きく分けて3つでした。 「でした」というのは、この11月で、それが4つになる、ということなの...
2016年10月16日


iPad iPod アプリ画面紹介
今日は、授業でも活用できるipad とipod の厳選アプリ5つを画面の写真つきで紹介します。 1、Ten media player ・速度(70%~150%)やキーのコントロール ・プレイリストごと読みこめるので便利。 2、Documentus ・ファイル管理ソフト。...
2016年10月5日


2016.9.24 駆け込み寺in東京
9月 例会備忘録 会場 練馬区立豊玉第二小学校 1. 音楽朝会の運営 ・選曲にカギ、パートナーソングやかけあいの歌、わらべうた ・歌ばかりではなく、ダンスや手拍子リズム合奏 ・各学年でパートを分けて、朝会の時に合わせる。 ・「幸せなら手を叩こう」をクラスごとに考えてもらう。...
2016年9月24日


2016.9.22 第4回つくばICT 研修記録
【2016.9.23 追記】 ICTを活用した授業づくりを進める会 平成28年9月22日(木)雨 於:筑波大学附属小学校 (参加) 公開授業② 音楽 研究協議会 音楽 講和 (備忘録) ・まず、ICTありきではない。よい授業を構築することを忘れてはいけない。...
2016年9月22日
bottom of page